2014年12月31日水曜日

香港国際空港~市内へ最も安く行く方法

香港へ来た人は、まず初めてバスで市内まで行くことがほとんどだろう。

そしてほとんどがtst(チム・サー・チョイ)方面で、21aバスに乗ることになるだろう。

モンコックでたとえると、普通は33hk$のバスに乗ることになるが、実はバスとmrtの地下鉄を駆使することで、23hk以下でいけます。


空港→東涌線toh fug駅から、S1かN56系列のバスで、3.5hk$で行く。

東涌駅からモンコックへ、mrt地下鉄で行く(18hk$)


以上、ここまでで21.5hk$(300円ちょっと)で行けます。



さらにオクトパスカードを使うと節約になります。

日本でいうスイカsuicaみたいなもの。

これ、50hk$のディポジッと必要ですが、割安になります。

2~3%ぐらいは安くなる。とくに地下鉄だといいですね。
11$→9.9$、
18.5$→15.8$ ぐらい、区間にもよりますが、遠いと割安感あり。


てことで、モンコックまで行くのがはじめの香港を安く楽しめるかもです。


モンコックには昨今、あたらしくできた宿も増えてきているので、まずはモンコックへ行ってみるといいかもしれません。
狭いですが、素泊まりできるラブホのような宿が無数にあります。

以上、バスと地下鉄+オクトパス割引で、モンコックまで20ドル以下、19hk$ぐらいで行けるというお話でした。

2014年12月29日月曜日

香港のスターバックスと3hk$タンブラー割引 2014年 coffee一杯20hk$~





香港はスターバックス天国。
さすが外資を多くひきつける街ってだけあって、すごくスタバが充実していて、安い。


本日のコーヒー:S 20hk$、T 24hk$
タンブラー割引 -3hk$

日本が20円しか割引しないことを考えると、円安の今、3hk$の割引はすばらしいです。

ただwifiが完全フリーではない。
30分しか使えない。
さらにレシートのpass入力しなければいけない。

しかしレシートさえあれば再度ネット使える。

このシステムは意外と合理的でいいなと思った。
必要ならお菓子が10$から販売されているので、それを買って、passをゲットできる。

スタバの日本では151円するワッフルが、2枚入りで10hk$で販売していて破格だと思った。

毎日のようにかってます。スイーツ類が基本、かなり安い。

このように30分という制限があると、無駄なネットサーフィンする必要がなくなるので、情報断食な意味合いでも、このレシートwifiサービスはかなり気に入ってます。

y5ZONEとかあるけどね。

ぱっとみは高くなってしまったが、使いどころ次第では意外と安い香港のスタバは、やっぱり日本より好きでした。

2014年11月20日木曜日

台湾穴場の安宿、500元サウナ 太子城サウナ宿泊日記

さて、台湾は意外とホテルが高い。
安宿はあるが、最低でも300元はする。ドミで。

Agodaとかで探すと、最低でも1600円はかかる。台湾元だと、450ぐらいか。

ぶっちゃけ、わたしは素泊まりで予約なして宿泊できるところがすき。
日本人宿の300元~400元よりも、韓国のシロアムサウナのような場所がないかと調べる。

すると、やはり穴場の安宿として、一泊が12h滞在で500元で宿泊可能なサウナがあることがわかったから実際に泊まってみた。

500元サウナ、太子城サウナだ。
太子城健康SPA生活館、

最寄り駅は、MRT板南線「國父紀念館」駅、徒歩1分レベルですぐの大通り沿いにあります。






ここはめちゃくちゃ広くて、ちゃんと仮眠室もあるからよかったです。

お風呂もプールみたいなレベルで広い。

500元ぐらいなので、それで一泊がすむと思うと、ドミトリーよりいいかなと個人的には思う。毎日SPAの健康的な生活が送れるからね。深夜に帰ってもなんの問題もないし。

ドミは回りに気を使うのが少し面倒。
まあ台北のドミもなかなかレベル高いけども。


ちなみに、中山駅あたりにある、夜遊び街にある、
金年華サウナも一泊500元でなかなかよかったです。



ただ、太子城のほうが広かったですねえ。
立地だとこっちかなという所感でした。

台北にいって素泊まりするときは予約も面倒な何かが必要ないので、フル活用しようと思います。


2014年11月17日月曜日

台湾、台北のスターバックスと10台湾$タンブラー割引

台湾のスターバックスは非常に心地よかった。
特に台北市は本当にスタバ天国。無数にあります。

つくりもなんか日本と似てる。ほぼ日本のスタバっすね。
机といすとかも、日本と同じ、あるいは中古品使ってるのかもとデジャブだった。


さてコーヒーはSで65TW$、Tで75TW$

さらに10台湾$のタンブラー割引があります。だいたい35円ほど。

なので最低Sサイズ55TW$です。200円ちょっと。安いっすね。



すいーつはわりと高め。
でもクッキーは35TW$と安めだった。


それにしても台北はタンブラー利用者多い印象。

日本は資源を意外と大事にしないのかな?

とりあえず、台北はタンブラー信者多いし、割引もまあまあいいし、東京よりは広くて快適に居座れて電源も豊富だったので、今後も通うか長期滞在したい街だなと思いました。



2014年10月26日日曜日

成田空港へ片道900円未満で安く行く方法――東京~成田・回数券7枚6000円の登場

LCCの普及により、円安でも海外からのお客さんが増えていることもあるので、成田~東京は盛り上がっている。

それに伴い、2012年に登場した、片道900~1000円で東京駅と成田をつなぐ京成バスが話題を呼んでいる。人もにぎわっている。

ようやく東京も空港から市内が千円で繋がるかと、国際的水準になってきたのだが、さらにデフレが加速している模様で、東京~成田回数券7枚6000円の登場していた。

これ、一回が850円ぐらいで乗れるようになります。超お得。

毎月ぐらい利用している人なら買ったほうがお得ですね。

てわけで即決で買いました。現金のみ。


 

有効期限が来年の9月までなんで、頑張って年間5回以上は海外へいかんとですね。やはりわたしは海外へ行くことがもはやアイデンティティなので――。


さらにこの京成バス、
先日乗ったら、なんと座席の下にコンセントも完備してて驚いた。

Wi2も車内に飛んでいたし、いやはや、進化する京成バス。回数券。

将来的にチケットショップでこの回数券が出回るようになるかもしれないですね。



今後も見逃せないですね。


PS、引用。

「回数券の発売について」

ダイヤ改正・運賃改定にあわせ、お得な専用回数券の発売を開始します
名称 東京シャトルフリー乗車専用回数券
内容 販売価格6,000円で1,000円分利用券7枚
※1乗車あたり857円でご利用いただけます。
販売場所 ・東京駅八重洲口前「京成高速バスラウンジ」
・成田空港内京成バスチケットカウンター
販売期間 2014年7月23日(水)~2015年3月31日(火)
使用期限 2015年9月30日(水)
※使用期限を過ぎた回数券の払戻しはいたしません。
注意点
i )事前予約なしでご利用いただく場合にのみご利用可能です。
ii) 優先乗車はできません。満席によりご希望の便にご乗車いただけない場合がございます。
iii) 深夜・早朝便(都心発1:00~5:00)をご利用の場合は2枚必要となります。
iv) 成田空港発7:00~21:50発の便に乗車される場合は、成田空港内京成バスチケットカウンターで時間指定の乗車券と引き換えたうえでご乗車ください。
上記時間以外の便にご乗車の場合は直接乗り場へお越しください。

<引用元>http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/nrt16_4.html


てわけで成田~東京を最安値でつないでくれる京成バスは、安く旅行したい人にとってはマストでしょう。

2014年10月25日土曜日

チャイナタウンポイントと両替屋と図書館 China town point

シンガポールは日本に匹敵するか、それ以上の先進国だ。

先進国の条件、ひとつに税金がたくさんあるので、それによって市民がその恩恵を得られること。

インフラが整っていたり、水道水が飲めたり、無料で使える施設やもの、さらにはWIFIがあったりと、香港もそうだが、豊かな国ほどいろんなものが無料で使える。


さて、シンガポールを歩き回って、わたしは図書館を発見した。
チャイナタウンの、チャイナタウンポイントという大型ショッピングモールの4~5階にそれはあった。





このチャイナタウンポイントは、すごくいい。
歩道橋もあるし、フードコート、いわゆるホーカーズという2~3$からの屋台のような食事、さらにはマクドやKFCもあって居座る場所に困らない。

 

さらにはユニクロも入ってるし、なんと地下2Fにはダイソーもある。もう完璧ですね。
地下にはスーパーマーケットもあるし。

チャイナタウンの安宿で、このモールと一緒に暮らせちゃいます。

この図書館も、意外とベンリで、誰でも入れて、さらには電源席もあります。

ただ人が込んでいるので、個人的にはあまり利用しませんでした。
でもただで居座る場所がほしい人はこの図書館はいいかなと思います。

あと2階に金龍両替といういいレートでの両替屋もあり、ほんとうにこの近所に住みたいっ!と思わせる最高のポイントでした。

チャイナタウンポイント。
今後もシンガポール生活でフル活用させていただきたいです。

ただ、チャイナタウンはスターバックスがないので残念。。クラークキーにはありますが。



2014年10月24日金曜日

シンガポールは水道水が飲めた

シンガポールは水が高い。

ミネラルウォーターは、自販機だと600mlで0.5SG$である。(約40円)




しかし、コンビニになるとなぜか一本は最低でも1.2SG$以上。一本は100円をゆうに超える。

シンガポールは人件費が高いからなのか、コンビニが高い。
スーパーだと安くなるが、あと無人の自販機だと日本よりも安いぐらいだが、いかんせん利便性の高いものにはそれなりの値段がつく。

コンビにだと1.5Lでも、3SG$ぐらいで水が高い。

スーパーでも、安くて600mlだと50セント。1Lレベルだと、70セントぐらいか。

まあスーパーで買えばミネラルでも安い。
あとはカジノで水をくすねるぐらい。

しかし、ホステルにいたほかの旅行者が、なんと水道からペットボトルに普通に水を入れて飲んでる光景を目撃。

これ、ほかの東南アジアではまずありえない。
水道水は危険だから、沸騰でもさせないと危ない。カルキというか消毒が強すぎる。

でもシンガポールは大丈夫だと彼らはいっていた。

ためしにわたしも飲んでみると、
意外と大丈夫だった。

東京の水ぐらいのレベルはある。

さすが先進国。水が水道から飲めるのは重要っすね。


・・・しかしやっぱ、水道水はカルキ強くてまずいっすねw

スーパーで70セントぐらいで水を確保するのが一番だと思います。あとはウォーターサーバー付きのホテル。

※参考
http://xn--54q321cwhzbgb.com/singapore/basic-drinking-water.html

にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年10月23日木曜日

KLIA Expressが快適すぎた―-KLセントラル~KLLAを30分でWIFI付き

クアラルンプール空港が、昨今、すごく進化している。

というのも、市内から空港へ行くのに、
普通は10リンギット以下の空港バスを使うのだが、
時間がなくて、3倍ぐらいの値段のKL エクスプレスという急行電車で楽にいったんです。

そして衝撃。

めっちゃ快適!!!


そう、KLIAエクスプレスが快適すぎた。

KLセントラル駅から、KLIAを30分でWIFI付き

KLIA2のエアアジア空港も40分ぐらいでいける。片道は35リンギットか。

筆者はBTSのバスターミナルから乗ったので、26.5リンギットだった。

ぶっちゃけKLからジョホールバルへバスで行けるレベルの値段でもあるので高いなと感じたが、乗ってみると本当に快適で納得のコスパだった。安心安全。香港の空港エクスプレスレベルでいい。

特に一番いいので、快適なWIFIです。
これが最高だった。
ちょうどWIFIに困っているあせっている中を、WIFIに電車の中で使えたことが最高だった。

2014年5月、
空港もリニューアルされて、KLIA、ことクアラルンプール国際空港1&2は本当に近くて新しくて便利になっていて感激の日々でした。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年10月22日水曜日

クアラルンプール~シンガポール、中心地から45r(1500円以下)のバス移動

クアラルンプール~シンガポール、中心地から45rのバス移動をなせた。(2014年10月)

さて、先進国シンガポールからクアラルンプールへ行くと、バスでも30$ぐらいはかかるくさい。

しかしクアラルンプールからは意外と高くない。

安宿が無数にある繁華街ブッキビンタンの街中から、早くて安く、45リンギットでいけることがわかったので、試してみた。



とまっているブッキビンタン駅の宿からはすぐだった。
インビ駅の目の前にある、ベルジャヤ・タイムズスクエア。
シンガポール行きのバスは、そのモールの B1のカウンターでチケットが買える。

1時間に1~2本ぐらいは便があって、スクエアの広場の路上から出発する。

45リンギットを現金で払って、45分後には出発。

12時半に出て、16時にはもうシンガポール国境に着いた。
驚くべき速さ。

 

ただ国境もはさむので時間が食いました。
シンガポール入国してからは、もう45分以内にはつきます。

12時半ー17時半@天星快車、Star art Express にて、移動完了。

飛行機乗る手間を考えるとこっちですませるのが最強でしょうね。

しかし、早かった。ジョホールの国境→KLは、
安いバス使うと5時間ぐらいかかることもざらなんで、
市内から最速でいける、Star art Expressでの移動は一押しです。

***
ちなみにシンガポール到着場所は、ニコルハイウェイ駅という駅近くのモールでした。

Golden Mile Food Centreっていう雑居ビルだったかな?

やたらとタイとかその辺の空気を感じるところで降りることになる。
ビーチロードというか、よくわからんところでおろされる。

MRTでニコルハイウェイという駅から、わたしはシンガポール生活を始めることになった。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年10月16日木曜日

チャンギ空港のスターバックスと2$コーヒー










アジア随一の国際ハブ空港、シンガポールのチャンギエアポート。

広いし清潔で、ショッピングモールのようになっている、世界最高評価を得ている空港の1つでもある。

さて、市内からも2$ちょっとでこれるので、ここを寝床に寝袋をかついでゲリラ野宿したり、失業した人が住んでるとかいう笑える話もあります。

WIFIも快適で確かにすんじゃいたいぐらい居心地いい。
そしてスターバックスがあるのだが、なんとショートサイズなら2$で飲めてびっくり。



これ、空港限定のサービスみたいです。
タンブラー使ったら、なんと1.5$で飲める。
まじでサービスよすぎです。
シンガポール景気いいのかなあ。
空港に多くの資金が流れて、顧客サービスすばらしい。

本当に宿代を節約したければ、チャンギに泊まるのも、変なドミトリーへ泊まるより快適だと断言できます(笑

チャンギへ2$のスタバを飲みに来る――市民ならありですね。人も少ないというか、広くて居心地いいので。


ちなみに南国のスタバでは、普通にカップでアイスウォーターを頼めば無料でくれるので、居心地いいです。


スイーツは基本は3$以上と、コーヒーより高いですが、たまにプロモーションで2.5$で食べれるときもあります。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年10月14日火曜日

シンガポールの楽器屋 ビートスポット BEAT SPOT

バスカー天国でもある、シンガポール。

ピックを買いたくて、ネットで調べて、シティーホールや、ドビーゴートあたりに楽器屋があると見つけて、とりあえずドビーコートへ行ってみた。

MTRでDhoby Ghaut

すぐ駅と直結している、ゴールデンヴィレッジ?というショッピングモールのインフォメーションを探すと、5Fにあった。




どうやらヤマハ系列のお店の様子。






ビートスポット BEAT SPOTというお店。
あこぎもヤマハの海外しかないようなF 系統のギターがありますね。

バスキングして稼いでみたいと思ってるなら、まずここでアコギ買ってもいいかもですねw

備品に困ったらアクセスもいいので、ここに通おうと思いました。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年10月12日日曜日

シンガポールのスターバックスと0.5S$タンブラー割引、おかわりリフィルコーヒー1.6$

シンガポールは日本に匹敵する、あるいはそれ以上の先進国。



もちろん、当たり前のようにスターバックスが町中にある。
WIFIもY5Zone系列のものが、ワンクリックで使えてしまうのでめちゃくちゃ便利。



さて、マレーシアにならび、タンブラー割引もふとっぱらです。

一杯はトールが3.7S$、さらにショートも存在して、3.2S$と、一杯が280円ぐらいからなので割安。



0.5S$(=40円弱)もタンブラー割引してくれる。
ショートサイズならタンブラーで一杯2.7S$。
物価がたかいシンガポールにはしては、スタバは安いほうですね。
学生とか旅行者でいつもにぎわっています。

ただスイーツは日本より高いですね。
ひとつ3S$はどれもします。

ただバナナは例外的に1S$.
日本は86円なので、ほぼ同じですね。



さらに衝撃だったのが、日本と同じく、シンガポールにもおかわりコーヒーがあること。

 レシートには記載がないですが、
 おかわりリフィルコーヒーとして、二杯目は1.6S$です。
これ、何回でもできるくさい。
一杯が130円ぐらいになるので、お得です。
別の店舗でもできるっぽい。

Refillは、店員さんが親切だから教えてくれました。

シンガポールのスタバ、日本と同じレベルでサービスが充実してるし、値段もコーヒーなら安くてお変わりもあるからお勧めです。

にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年10月10日金曜日

クアラルンプールのカプセルホテル(安宿)一泊1000円以下

エアアジアのLCCが、
名古屋、大阪、東京から片道で1万円でもあることもあって、
日本とクアラルンプールがずいぶんと近くなってきました。

さて、日本との物価の差は2~3倍ぐらい。

タイに比べると少し高いかなという印象ですが、
衣食住に限ってはやはりまだまだ安い水準だと感じる。

そのわりにはインフラ面でもバンコクよりは洗練されている気もしている。

特に、大都市クアラルンプールに、カプセルホテルが登場していることに驚いた。



ユーフォー カプセル ホテル
UFO Capsule Hotel
No 30, Lorong 1/77A, Kampung Dollah, Off Jalan Pudu, Kuala Lumpur, Malaysia


一泊はRM28から。
税金を入れても大体30rmが最低かなと。
つまり、900~1000円ぐらい。

円安でも安いし、寝るだけなら最高の宿だと思います。本当にそのまま日本のカプセルだった。



大きなショッピングモールのすぐ裏にあり、インビ駅からすぐの場所にあり、とても快適でした。

やっぱりドミは仕切りがないけど、カプセルは仕切りがあって、プライベートな空間を確保できるのがすばらしいなと思った。


最低15rmぐらいのドミもあるけど、2倍払ってもカプセルにした方が、なんだかんだで落ち着くと思った。

中華系のホステルですが、いいスタッフでした。





シャワーとトイレが一緒なのが少し抵抗ありましたが、比較的新しくて清潔なので、是非また泊まりたいです。

KLの定宿にしちゃうかも^^



にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年10月8日水曜日

クアラルンプール、マレーシアのスターバックスと2RMタンブラー割引

クアラルンプールは主要な駅にはわりとスターバックスが入っている。



オフィスビルが立ち並ぶこの国でも、スタバはポピュラー。

タンブラーを持参して初めてこの国を訪れて驚いたこと。

マレーシアのスターバックス、
ドリップコーヒーは一杯が7.3rm(≒230円)なのだが、
なんと2RMもタンブラー割引してくれる。



つまりタンブラー持参で、5.3rmで一杯の本日のコーヒーが飲んで居座れる。

一杯160円ぐらい。安いね、色んな国へ行ったけど、タンブラーで飲めるレベルではこりゃ最安値かも。





さらにスイーツも安いっ!
ドーナツが4rm=120円。
ドイツのスタバより安いかも。
日本は最近値上げして230円ぐらいになっているので、ちょっと世界的に見ると釣り合わないですね、円安でも。



これだけ頼んでもコーヒーとドーナツで9.3rm=300円。安すぎて感激。

いいね、マレーシア。
スタバに行ってから好きになりました。

レシートにもWIFIのパスコードがついてるし。Wifi快適。

バンコクなどのタイのスタバよりもレベルが高い気がした。

スタッフもフレンドリーだったし、スターバックス目線ではマレーシアはレベル高いです。

まあお酒が日本より高いぐらいのイスラム国だということもあって、コーヒー需要は大きいのかもしれないですね。


コスパ高いスタバのおかげで、
KLノマドワーカーとして、
LCCのエアアジアと併用してたまに通いたいなと思える都市になってきた昨今です。

クアラルンプールというと墜落事故も相次いでイメージ落ちてきてますが、
空港もリニューアルされて、東南アジアのハブとして大活躍しそうです。



にほんブログ村 旅行ブログへ

2014年9月27日土曜日

Nexus7 2012年 半年で液晶が壊れた(落下破損?)

9月に入ってから、やたらとものが壊れる。
人生の転換期?
意外とそういうモノが壊れまくるラッシュはたまにある。

アイフォンやスマホって意外と頑丈なんだけど、
タブレットが今回は壊れた。
まだ買ってから半年しかたっていない、ASUSのネクサス7.

やや荒い部分はあるが、サクサクと使えて動画見るには最高だと思ってたのだが、やってくれました。

バックパックに入れっぱなしにしてて、取り出してみると、真ん中からまっぷたつ。



Ohh!Bitch!!! Goddamn it!!






まあ割れただけならいっかと思っていたが、なんとこれ、割れた右半分かたっちで反応しなくなった。液晶のタッチパネルの弱点。盲点。割れると反応しなくなる、だと!!!?

はい、右側が半身不随状態です。
映るけど反応しない。
つまいr、ピンコードを入れて起動しようとするが、
なんと、右側の数字を押せないから入れない!!なんでだああ!!

焦ってネクサスの故障トラブルを検索し始めると、意外と似たようなトラブルが多い様子。

1年の保障期間なら一万円で修理できるらしい。
しかし、1万あればもう一台買えるから当然却下。
てことはどうしよう、もうすてるしかねえ?汗



だが運よく、USBタイプのキーボードを買っていたので、そちらで接続。
キーボード操作は問題ないので、これで解決。
しかし、ログインできても、右側が入らないから意味ねええ!!!

うーん、専属のキーボードに常に接続して操作するしかないですね。
もうこれで持ち運ぶことはないかなあ、ネクサス2012.短い活動期間だった。

今後、自宅でたまに動画を見たり、キーボードで文章でも書きたいときに使うだけのおもちゃになりましたとさ。


   * * *
しかし、やっぱり台湾製ですねえ。

アイパッドだともっと頑丈な気がする。

まあノーケースでラフに持ち歩いていたわたしがいけないのでもあるが、スマホとかタブレットってそもそもラフに活用すべきものだと思うので、耐久性が弱いのは、性能がよくても微妙だなと思った。

そして旅行中に、タブレットが一緒だと楽しいだろうなと夢見てネクサスを購入したというのもあるのだが、実際にやってみると、荷物が増えて意外と楽しくなかった。

さらに充電すべきものが増えるので、逆にWIFI接続も面倒になるから、あんまり使わなくなった。

これならサムスンノートとかぐらいのサイズの方がよかったかもなと・・・、まあHuluを活用して色んな動画を見ることができたことは幸いだったのだが。

そんなこんなで旅人はわたしはタブレットに過剰に期待しすぎたことに気付く。
むしろ故障リスクもあるし、動画専用になちつつあるので、自宅用の方がらくだと楽しいのかもなと気付く。あと職場用とか。

あまりノマドなスタイルで動き回る人には向いていない。7インチであろうとタブレットは。

タブレットは、今後、職場用か自宅用以外では持ち歩くことはないでしょう。

そうだな、5インチのアンドロイド携帯ぐらいで、大画面スマホは十分でしょう。

次はギャラクシーの大きいやつでも買ってみるかなと。